管理栄養士のはしくれ

管理栄養士やってますが、こんなもんです

土用丑の日でした

昨日は多くの給食施設などでうなぎが出されたと思います
そしてやっぱり高いな、と頭を悩ませます


私の考えとして、鰻って絶滅しそうって言っているくらいなんだし、別にそこまで食べなくてもいいと思います
むしろあのたれさえあれば、割とどんな食材でもそれっぽく食べられるのでは…と思うんですが

私は鰻が好きなんです
といっても味ではなく生態が

鰻といえば、世間一般に出回っているのが養殖物ですが、もちろん完全養殖ではありません
稚魚を捕まえてきて育てているだけです
というのも、その稚魚はどこから泳いできているのか、やそもそもどこで生まれているのかなんて分かったのはつい数年前のことです

鰻はマリアナ海溝辺りで生まれて、育ちながら海流に乗って日本にきます
人間に捕まれば養殖コースです
捕まらなければ川や池などで過ごし、産卵時期になるとまたマリアナ海溝付近に行き、生涯を終えます
なんでそんな遠くまで産卵しにいくんだろう…、わかりませんがなかなか神秘な話です

近年、うなぎに限らず魚介類は値段が上がり続けています
海産資源が減ってきているからということです
これは給食関係の仕事をしている人間にとっては本当に困ることです、肉や魚ばかり出すわけにもいかないし、かといって給食費をあげるわけにもなかなかいきませんからね

鰻の完全養殖が実用化するのはまだ先みたいです
土用丑の日って、別に鰻じゃなくても、うのつく食べ物ならいいんです
そもそも鰻は夏が旬ではなく元々は夏に売れなかったのを、土用丑の日に鰻を食べようみたいなキャッチコピーを平賀源内がつけて売ったと言われていますからね